PROJECT STORY
      
      
        地球・自然と向き合う。
資源・環境・エネルギーの最前線
      
    
        
      PROJECT STORY
    
  
          
          01
          プラントエンジニアリングの枠を
超えた仕事とは?
        超えた仕事とは?
          
            調査からコンサルティングまで、
            資源や地質、
            環境のプロフェッショナルとして。
          
        
        私たちは、鉱山経営をルーツとして培ってきた資源探査・地質調査・ボーリング技術をベースに、様々な応用技術を発展させてきました。資源分野では、CO2削減につながるCO2地中貯留の技術開発や、大深度地下利用を可能にする深部地質環境調査のプロジェクトに参画。環境分野では、土壌・地下水汚染の調査・分析・対策まで一貫して対応。そしてエネルギー分野では、環境性に優れた地熱発電や地中熱利用システムの普及・推進に努めています。
          
          02
          どんなスキルや経験が身につく?
        
        
          
            人のために、未来のために。
            信念をもって、地球との共生に挑む。
          
        
        近年、クリーンエネルギーに対する期待と注目は一層の高まりを見せています。その中でも、地熱エネルギーは再生可能でより環境負荷が少なく、風力発電や水力発電などの自然エネルギーと比較して、供給における安定性に優れています。三菱マテリアルグループは、40年以上前からこの有用性にいち早く注目し、地熱発電を開始しました。当社では現在、国内の地熱開発プロジェクトをはじめとして、海外でも数多くの資源調査・環境モニタリング・開発を推進しています。