採用情報
求める人物像
- 挑戦
- 挑戦なければ成長なし。
旺盛な好奇心を行動に移し、腕を磨いていきたい人。 - 共働
- 仲間と挑む。想いを共にし、
チームで理想に向けて前進していきたい人。 - 創造
- 同じ仕事は二つとない。湧き上がる探求心で
新たな価値づくりに喜びを見出したい人。
採用担当からのメッセージ
「自分をどのように活かして
社会で貢献していきたいか」
- この問いと真剣に向かい合う就職活動は、ご自身を大きく成長させてくれます。その過程では、自分を知ること、そして出会いが視野を広げてくれます。
当社は、決して表舞台に立つことはありません。でも、一人ひとりの想いと技術力が、お客様に感謝され、そして社会に貢献している実感と誇りを持ち、社員はいきいきと日々挑戦しています。
皆さんの就職活動と社員の挑戦、両者の架け橋となることが私たちのやりがいです。ぜひ、皆さんの等身大の想いを聞かせてください。
募集要項
- 募集職種
-
【エンジニア職】※総合職(全国異動対象)での募集です
●プラントエンジニアリング
設備概算、コスト計算/基本設計(PFD、M/B、H/B等)/機器選定/
詳細設計(⼯事コスト、積算)、施工管理(工事計画、管理)/
試運転、調整、完成検査
●メンテナンス
設備保全/機能増強/不具合診断/保守点検、修理
●産業機械・装置
専用装置・省⼒化装置の設計、製作管理
【事務職】※総合職(全国異動対象)での募集です
●総務部
総務、法務、庶務、人事、採用
●経理部
経理、財務、会計、税務
●調達統括部
調達、購買
- 募集学科
-
【エンジニア職】
機 械 系 :機械工学、機械システム、ロボティクス、航空宇宙工学、
材料工学、物理学、化学工学など
電 気 系 :電気工学、電子工学など
建築・土木系:土木工学、建築学、建設工学、都市工学、都市環境工学など
【事務職】
文 系 :学部・学科不問
- 応募資格
-
原則として2023年3⽉⼤学院・⼤学学部・高専を卒業・修了⾒込みの⽅
- 選考方法
-
(自由応募者)
説明会/個別面談→ES提出→一次選考→SPI提出→最終選考→内々定
(学校推薦者)
SPI提出→最終選考→内々定
第一回締切:2022年3月末 第二回締切:2022年4月末 以降個別対応
※新型コロナウィルス感染症対策のため、オンライン面接による選考を
実施する場合がございます
- 提出書類
-
1.エントリーシートまたは履歴書
2.成績証明書または履修履歴データ(院生は、学部・院双方)
3.学校推薦書(学校推薦の場合)
- 初任給
-
修士了229,000円、学部卒219,000円、高専190,000円(2021年4月実績)
- 勤務時間
-
本社 9時~17時50分(休憩60分)
※勤務地による
※全社フレックスタイム制度あり(コアタイム:11時~15時)
- 休日・休暇
-
年間121日(勤務地により異なります)、原則週休2日制
年次有給休暇(初年度10日、最大22日付与)、結婚休暇、妻分娩休暇(最大3日)、慶弔休暇、出産休暇、育児休業、私傷病休暇、ウエルネス休暇など
※計画年休制度/長期出張帰任後の休暇取得制度あり
- 諸手当
-
時間外手当、休日勤務手当、扶養手当、通勤費全額支給、住宅手当、出張手当、海外出張手当、転勤時に伴う引越手当、単身赴任手当、帰省旅費など
- 福利厚生
-
退職金(確定給付及び確定拠出年金)、財形貯蓄、持株会、一般・住宅融資、共済会、資産形成支援、借上げ社宅(本人負担3,000円~12,000円/月)、食事代補助(チケットレストラン)など
(健康保険:三菱マテリアル健康保険組合に加入) - 研修制度
-
階層別研修(新入社員研修など)、通信教育、国家資格取得支援制度など
- 勤務地
-
秋葉原本社を含む全国各地
[主要拠点]北海道・秋田・山形・宮城・福島・新潟・茨城・栃木・埼玉・静岡・三重・岐阜・大阪・兵庫・岡山・香川・佐賀など - 募集人員
-
約20名
- エントリー方法
-
マイナビ2023よりエントリー・説明会予約をお願い致します。
学校推薦の場合は下記連絡先にご連絡ください。 - 連絡先
-
〒110-0016
東京都台東区台東1-30-7 秋葉原アイマークビル4~7F
総務部 採用担当 (廣川、槌屋、倉野)
MAIL:tecsaiyo@mmc.co.jp
TEL:0120-314-353
FAX:03-6628-6901
受付対応時間:9時~17時(土日祝日を除く)