中途採用情報 MID-CAREER

中途入社の先輩たち

N.T.

2007年 入社

エンジニアリング事業本部

プロジェクト部 機械グループ

リーダー

(所属は取材時点のもの)

スキルより、チャンスを掴むのが先。
可能性のリミットを取り外そう!

やる気さえあれば、チャンスも、裁量も、権限も与えてくれる会社です。スキルがあるから立場があるのではなく、立場を与えることでスキルを伸ばしたいという考えなのです。私はもともと建築出身でサブコンと呼ばれる建設業界の施工会社にいました。でも、決められた計画の中ではなく、計画するところから仕事がしたいとMMTECの門を叩いたのです。とにかくなんでもやってみて、今は機械グループのリーダーです。もし、あなたが自分で自分の可能性のリミットを決めて、ブレーキを踏んでいるのだとしたら、今すぐアクセルを踏んでほしい。後ろめたさやコンプレックスも力に変えて、自分を奮い立たせてください。うちなら、チャンスはいくらでも転がっています。

N.H.

2005年 入社

エンジニアリング事業本部

プロジェクト部

電気・計装グループ ICTチーム

課長補佐

(所属は取材時点のもの)

やりたいことが一つに絞れない?
そんな人に、うってつけの会社です。

制御システムから制御盤製作、ネットワーク構築まで。普通のメーカーならそれぞれ異なるエンジニアがやるところを、ここでは全部1人のエンジニアがやるんです。だからすごく幅広い技術と知識が身につく。つぶしの効くスーパーゼネラリストになれる。そこがMMTECで働く一番のメリットであり、面白いところですね。私自身、大学時代やりたいことができる会社がなかなか見つからず、既卒でMMTECに入社したのですが、もっと早く出会えればよかった(苦笑)。「ものづくりが好きだけど、何がやりたいのか分からない」そんな人こそぜひMMTECに来てください。1つの会社で複数社分の経験を積むことができますし、やりたいことがきっと見つかりますから。

募集要項

従業員区分

正社員として採用

待遇

当社規定による

募集職種

応募書類

履歴書・職務経歴書

応募方法

マイページにご登録をいただき、必要情報を入力いただきましたら、採用担当よりご連絡いたします。

選考方法

エントリー後に履歴書・職務経歴書のご提出についてご案内させていただきます。
募集職種の確認及び書類選考後合否結果を、後日ご連絡させていただきます。

お問い合わせ先

〒110-0016 東京都台東区台東1丁目30番7号
秋葉原アイマークビル 7階
MAIL:tecsaiyo@mmc.co.jp
Tel:0120-314-353(受付時間:9時〜17時)
fax:03-6628-6901