地熱資源・温泉開発
地熱資源・温泉開発
地熱エネルギーは、再生可能で環境負荷が少なく、他の自然エネルギーに比較して安定性に優れています。この有用性にいち早く注目した三菱マテリアルグループは、1974年に秋田県大沼地区、1995年に秋田県澄川地区で地熱発電を開始しました。当社では澄川地区の地熱開発プロジェクトをはじめとして、国内・海外で数多くの調査・評価・開発に関わってきました。
温泉開発では、その調査から掘削、温泉施設の設計・メンテナンスまで、一貫したサービスを行っています。また、従来の用途から、住宅の冷暖房・融雪・温室・養魚などへの利用のお手伝いもいたします。
地熱資源物理探査(秋田県八幡平地熱地帯)
海外における地熱調査(インドネシア共和国バジャワ地熱地帯)
三菱マテリアルテクノによる温泉調査・開発事例(兵庫県一宮町まほろばの湯)
用途例
- 地熱資源/温泉の調査・評価・開発
- 地熱資源開発に伴う環境モニタリング(温泉変動・地盤変動・騒音・振動)
- 地熱/温泉ボーリング
- 温泉施設設計・メンテナンス
-
お問い合わせ・ご相談はこちら
- 製品・技術については
- 営業企画部
- 03-6628-6905
-
- 会社・採用については
- 総務部
- 03-6628-6900
-