化工機
化工機
乾燥機(撹拌式・振動式)や濃縮機・フレーカーをメインとした化工機器を、食品・化学・ファインケミカル・医薬・化粧品・肥料等の幅広い業界に納入しております。
また環境社会のニーズにお応えするために、これらの機器を使用した汚泥廃液の減量・処理、減容装置にも高い評価をいただいております。
より詳しい製品情報は、下記バナー「化工機特設サイト」より御覧いただけるほか、カタログダウンロードも可能です。実験機による実証テストも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
2020年新製品/特許出願中-
- マルチディスクドライヤー
(MDK) - 容積当たりの処理能力が高い、連続式ディスク型乾燥機です。
連続式乾燥機市場では初となる“本体胴傾転方式”を採用したことにより、以前より多くのお客様がお困りであった「洗浄性」「清掃性」が格段に向上しております。
- マルチディスクドライヤー
※画像は付帯設備を含みます-
- ディスクドライヤー
(SDK、FDK) - 一軸式のため多軸式に比べ軸封軸受のメンテナンスが容易で、機内残も少量です。大容量かつ乾燥速度を求めるお客様にお勧めです。石油化学・ファインケミカル・肥料・飼料や、環境保護を目的とした汚泥乾燥用途にも多くの実績があります。
- ディスクドライヤー
-
- 真空撹拌乾燥機(VD)
- 真空のため低温処理ができ、熱変質に弱い材料に適しています。ポリマー・食品添加物・化粧品・農薬・汚泥・廃液と、幅広い用途向けに500台以上の納入実績。一般的な真空乾燥機と比較して、当社は大容量クラス(30㎥)の製造も手掛けています。
-
- 薄膜蒸発・濃縮機 ロートサーム(RT)
- 蒸発濃縮被熱時間が非常に短いため、熱不安定物質の処理に適しています。さとうきび、てんさいなどの糖液や、油脂類、飲料、食品、ビタミン類、医薬品、洗剤などの濃縮に活用いただけます。
-
- 連続式振動乾燥・冷却機
Qユニット(QAD) - 原料を振動によって跳躍移送しながら、熱媒体によって直接乾燥・冷却します。
樹脂・触媒・農薬・肥料など適用範囲が広く、掃除しやすい構造のため、衛生管理も容易で、食品向けにも多くの実績があります。
- 連続式振動乾燥・冷却機
動画説明を見る-
- 連続式振動乾燥・冷却機
デルタ・フェイズ(EDP) - Qユニットの改良機として、特に食品・化学・飼肥料業界において実績があります。米国Carrier社の技術供与を受けており、国内では当社のみ取り扱い可能です。
プロセスの効率に影響を与えることなく滞留時間の正確なコントロールが可能、入口での原料条件に合わせ保持時間を自動調整することができます。
- 連続式振動乾燥・冷却機
動画説明を見る-
- 竪型ファインドライヤー
(VFD-F型) - 振動のみで原料を撹拌するため、撹拌軸などがなくコンタミが発生しません。このためファインケミカルや電子材料などの異物混入を嫌う製品に適しています。振動モーターを乾燥筒下部より本体胴部に変更することにより、最大の問題であった排出バルブならびにノズル類の操作性が飛躍的に向上しました。
- 竪型ファインドライヤー
動画説明を見る-
- 横型ファインドライヤー
(HFD-F型) - 横型円筒状容器に全面ジャケットが取り付けられ、4個のスプリングで支持されています。振動機構は容器下部に振動源を取り付け、円周方向への円振動を発生させる方式です。本体内部の粉体は円周上下方向の動きが主体となります。全体容積の6~8割程度仕込むことができ、一定の品種を大量に乾燥したい場合に適しています。
- 横型ファインドライヤー
-
- ドラムドライヤー(DMD)
- 液状・ペースト状・スラリー状の原料を連続で蒸発乾固する、外面掻き取り方式の乾燥機です。均質な製品が容易に得られるほか、乾燥時間が短いため熱に敏感な物質の乾燥に有効です。粘着性、付着性物質に最適で、化成品・廃液処理などに幅広くご利用いただいております。
-
- ドラムフレーカー(D-FL)
- 回転するドラム表面に溶融物を付着させ、ドラム内面から冷却することにより、凝固したフィルム状の製品をナイフで削り取ってフレーク状にします。ベルト式に比べて設置面積を大幅に少なく導入できます。
-
- テーブルフレーカー(T-FL)
- 水平回転するテーブルの上表面で処理、冷却面から剥離・脱落し易い処理物や、厚いフレークが欲しい場合に適しています。国内でテーブルフレーカーを手掛ける数少ないメーカーとして、当社にお問い合わせの多い機種です。
-
お問い合わせ・ご相談はこちら
- 製品・技術については
- 営業企画部
- 03-6628-6905
-
- 会社・採用については
- 総務部
- 03-6628-6900
-