地中熱利用システムとは
地中熱利用システムとは
地中の温度は年間通してほぼ一定で、外気のように季節を通した変動がありません。地中熱利用システムは、外気に比較して夏は冷たく、冬は暖かいという地中のエネルギーを、冷暖房や融雪などに有効利用するものです。
本システムは、石油・石炭などの化石燃料を使用しないため、CO2の排出が抑制されます。また、ヒートポンプを用いて高効率な運転を行うため、電力消費量の大幅な削減ができる、環境性、省エネルギー性に優れたシステムです。
地中熱利用ヒートポンプシステム概念図
地中熱利用ヒートポンプシステムの地中熱交換の種類
-
お問い合わせ・ご相談はこちら
- 製品・技術については
- 営業企画部
- 03-6628-6905
-
- 会社・採用については
- 総務部
- 03-6628-6900
-