PEOPLE 挑み続ける若手たち
機械専攻

次はどんな装置に
出会えるだろう?
と思うと、ドキドキします。

F.K.
2018年 入社
装置事業部
長岡製作所 設計・開発グループ
(所属は取材時点のもの)

装置設計の夢が叶った。

学生時代に、スピーカーを作る研究を通じて自分で設計したものを作る楽しさを知り、アイデアを形にできる装置設計の仕事に就きたいと思いました。合同説明会で偶然訪ねたMMTECでは、幅広い業界の装置を製造している長岡製作所(※1)があると知り、そこで働きたいと入社を決めました。現在は長岡製作所に配属となり、夢が叶って半導体関係の装置やアルミ缶の搬送装置といった産業機械を設計しています。
※1 新潟県長岡市

図面を読み解くことが、始まり。

配属1年目は先輩が設計した装置の部品図を作成する仕事を任せてもらいました。そこで大きな課題に直面することとなります。それは、図面を読み解くということです。知識も経験も不足している私は、分からないことを調べて、聞いて、を繰り返しながら図面を読み解くことで、設計者の意図、図面の描き方を覚えていきました。設計は装置づくりの最上流です。設計後は部品調達、製造管理、組立、検査へと図面というバトンをパスします。同じ案件に携わる人にどのように設計者の意図を伝えるか、日々学んでいます。

絶対に見捨てないでくれた
先輩のおかげで。

最初の頃は「何が分からないのか分からない」という状態によく陥りました。辿り着いた打開策は、とにかくコミュニケーションを重ねること、伝える努力をすることです。「何が分からないのか」「どういう理由で分からないのか」を必死になって伝えることで、説明する力が身についていきました。先輩方からすれば呆れる瞬間ばかりだったと思いますが、それでも決して私を見捨てることはせず、理解できるまで面倒を見てくださいました。そこがうちの良いところだと思います。

どんな装置に出会えるか?
挑戦することが大切。

私のチームは、一品物の装置を主に設計しています。例えお客様が同じでも、改造・改善を加えていくので、二つとして同じ装置はありません。毎回、経験のないOnly Oneの装置を設計する、という挑戦が始まるのですが、求められる知識と経験が広すぎて、途方に暮れることもあります。それでも、その幅広さに挑戦することで得られる技術的な知識と引き出しが、技術者としての成長を実感できてやりがいを感じます。次にどんな装置に出会えるか、いつもドキドキします。先輩方のようにどんな装置でも設計できるようになることが私の大きな目標です。

あなたにとってMMTECとは?

自分だけのやりがいが見つかる場所